田沢湖とたつ子像

9月のおわりに田沢湖へいきました。
田沢湖は日本一深い湖。
水深約423.4メートル。

田沢湖といえば、たつ子像。
1381822582738.jpg

なぜたつ子が像になっているのか知らなかったので、
いまさらながら検索してみました。
備忘録的に残しておこうと思います。仙北市HPたつこ姫伝説
から引用します。一番分かりやすかったので

田沢湖が田沢潟と呼ばれていた頃院内にまれにみる美しい娘、辰子がいた。辰子はその美しさと若さを永久に保ちたいものと、密かに大蔵観音に百日百夜の願いをかけた。;満願の夜に「北に湧く泉の水を飲めば願いがかなうであろう」とお告げがあった辰子は、わらびを摘むと言ってひとりで家を出て;院内岳を越え、深い森の道をたどって行くと苔蒸す岩の間に清い泉があった。喜び、手にすくい飲むと何故かますます喉が渇き、ついに腹ばいになり泉が枯れるほど飲み続けた。時が過ぎ、気がつくと辰子は大きな龍になっていた。龍になった辰子は、田沢潟の主となって湖底深くに沈んでいった。一方、辰子の母は娘の帰りを案じ、田沢潟のほとりに着き、娘が龍になったのを知って悲しみ、松明にした木の尻(薪)を投げ捨てると、それが魚になって泳いでいった。後に国鱒(クニマス)と呼ばれ、田沢湖にしか生息しなかった木の尻鱒という(田澤鳩留尊佛苔薩縁起より)さて、十和田湖を南祖坊に追われ男鹿半島に八郎潟をつくり主となった八万太郎は、毎年秋の彼岸の頃、田沢湖に恋人の辰子を訪ねて冬を過ごすため主のいない八郎潟は凍りつき、人の龍神が住む田沢湖は冬の間も凍らない湖として知られている。
(三湖物語より)

そのような伝説があったとは・・
秋田県内で育っていくこどもたちは小学校で勉強するのかな?
身近にある歴史っておもしろい!
由利本荘に伝わる昔話も調べてみようかな。

もっと詳しく知りたいという方は
wikiが一番まとめられてわかりやすいと思いますφ(.. )