2019-01-01から1年間の記事一覧

ままちょこ「松ぼっくりのリースつくり」のお知らせ

ままちょこ12月workshopのおしらせ 今年のリース(見本) 昨年も好評いただいた、誰でもかんたんに製作できる松ぼっくりのリースつくりです。毎年、形・大きさを見直しつつ、よりいっそうボタニカルなリースを手軽にしています。+時間の残った方は大きなパイ…

united kebab and grill

united kebab and grillユナイテッド ケバブ アンド グリルインスタグラムアカウント 由利本荘市にも定期的に出没するケバブcar この写真は、本性消費の前です。車でケバブを販売して、さまざまな場所へ行かれているようです。 以前は大仙市で店舗を構えてい…

ままちょこ おしゃべりカフェ Vol.25のおしらせ

ままちょこ おしゃべりカフェvol.25のおしらせ おしゃべりカフェは、 ママもちょこっとゆっくり… お互いに子どもを見守りながら、 ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っています。 小さな子どもとの時間をどう過ごしたらいいんだろう…? こん…

今日、おはなしフェスティバル2019のお知らせ

市内で活動されている読み聞かせのボランティア団体が合同で行うおはなし会です。今回は9つの団体が参加し、大型絵本や昔っこ語り、ブラックパネルシアター、人形劇などを披露いたします。参加は無料で途中からの参加、途中退室も自由ですので、お誘い合わ…

どうする?プレミアム付商品券

増税のタイミングで出現するプレミアム付商品券。前回は2014年の5%→8%の時でしたね。 www.02premium.go.jp

ままちょこワークショップのおしらせ

◇アロマクラフトワークショップ◇ 市内にあるリラクゼーションサロン「PETIT GRAIN」さんから講師をお迎えしてアロマジェルをつくります。アロマはプラナロム社製のオイルを使用します。日時・場所など9/30(月)10時~12時 作業修了次第カダーレ・創作テラス参加…

ままちょこおしゃべりカフェ vol.24のお知らせ

ままちょこ おしゃべりカフェvol.24のおしらせ おしゃべりカフェは、ママもちょこっとゆっくり…お互いに子どもを見守りながら、ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っています 小さな子どもとの時間をどう過ごしたらいいんだろう…?こんな時ど…

「浴衣で歩く~石脇夕涼み~」イベントのお知らせ

菖蒲カーニバルも終わり、花火大会も終わって、お盆も終わってしまいました。夏も残すところあと少し。夏の最後に、夏休みの最後に風流なイベントのお知らせです。今年で5回目の、通称・石脇の浴衣イベントです。元々は、歩いて健康を保とうという目的のも…

わかものの店 JPX起業体験プログラム

秋田県立大学本荘キャンパスの大学生と、西目高校の生徒が、授業の一環で企業家を育成することを目的とした取り組みを実践しています。そのひとつに、模擬店の出店があります。昨日と、今日が最終日でカダーレにて出店しております。試行錯誤してオリジナル…

フリースペースそらのお知らせ

フリースペースそら のお知らせ 子どもたちが、遊んだり学んだりできるスペースとして、 7/28(日)にカダーレ・創作テラスで「フリースペース そら」が開催されます。 10:00~15:00(出入り自由)対象:小学生・中学生 学校でもなく、家でもなく、子どもたちの第3…

ままちょこ夏休みワークショップ ギャザリングワークショップ募集のお知らせ

◆ままちょこ夏休みおたのしみワークショップ◆夏休みなので、小学生、保育園や幼稚園のお友だちも参加できるワークショップです。パステルアートでうちわと暑中見舞いハガキを手作りします。夏をテーマに色々な型を準備しています。型をつかって手軽に仕上げ…

乳幼児救急救命講座のお知らせ

6/15広報「ゆりほんじょう」にも掲載がありました、子育て支援センターあいあいの主催で、「乳幼児救急救命講座」があります。受講の間、支援センターあいあいで託児してくれます。動きやすい服装でご参加ください。日時:7月9日(火)10時~11時40分会…

「ミニギャザリング教室」のお知らせ

ままちょこ7月ワークショップ「ミニギャザリング教室」のお知らせです。 今年も矢島・三浦園芸様より講師・三浦悠希さんをお迎えし、植物のある生活をみなさまに提案いたします。 今年はミニギャザリング教室です。 お子さん連れでも、ママ1人でも、ままちょ…

羽後本荘エキまつりと第4回「ほんじよう日曜昼市」

すっかりご無沙汰しておりましたが、 今日はかねてからわたしも子供たちも楽しみにしていたエキまつりと昼市があります。 駅も市場も徒歩2分圏内です。行き来できる距離感なので、ぜひどちらもお忘れなく。 6/16(日) 羽後本荘エキまつり 10:00〜15:30 ネイ…

ままちょこおしゃべりカフェ vol.23のおしらせ

ままちょこ おしゃべりカフェvol.23のおしらせ おしゃべりカフェは、 ママもちょこっとゆっくり… お互いに子どもを見守りながら、 ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っています☕️ 小さな子どもとの時間をどう過ごしたらいいんだろう…? こ…

整体院 豊源

慢性腰痛&産後からのギックリ腰の不安があった私は、整体やカイロプラクティック等、昔から好きでした。お友だちから「ここいいよ」と聞けば、いってみるを繰り返してきました。その都度、ブログに記事にしてきたわけですが、腰痛に悩まされることがなくな…

4月、病後児保育室「ちゅうりっぷ」OPEN

本荘地区は、しばらく病後児保育施設がない状態が続いていましたが、 4月、病後児保育施設「ちゅうりっぷ」がオープンしました。 https://www.city.yurihonjo.lg.jp/kosodate/8171 すぐには必要ではないかもしれないけど、記憶の片隅においておくと何かあっ…

ままちょこ「みそ作り教室」のお知らせ

5月は、由利本荘市石脇にある創業100年を超えるヤマキチ味噌醤油醸造元から講師をお迎えして 「みそ作り教室」をします! 自分で大豆をつぶして、麹・塩と混ぜていく工程を教えてもらいながら、その後の気をつけるポイントなども学びます。 大豆をつぶす作業…

ままちょこおしゃべりカフェ vol.22のお知らせ

ままちょこ おしゃべりカフェvol.22のおしらせ 転入、転出シーズンを越え、31年度最初のおしゃべりカフェの活動です。 おしゃべりカフェは、ママもちょこっとゆっくり…お互いに子どもを見守りながら、ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っ…

民具特別展示室、雪国の民具展示室とおもちゃ美術館のガチャガチャ

おもちゃ美術館の来場者数が予想を上回って大変好調なんだそうです。 美術館ゾーンは色々な方がインスタやfacebookに投稿されている通り、とても楽しめるようですが、私は市民ゾーンという無料スペースが気になる! 館内案内|おもちゃ美術館 一番奥にある「…

「昼まで市」のお知らせ

本荘駅前市場で今月から毎月第3土曜日は、 市場の営業時間が11時までになる「昼まで市」を行います! 駅前市場ってどこ?な方は先にこちら www.yurihonjo-kosodate.com 本来なら午前3時〜8時までの本荘駅前市場。 これから第3土曜は8時じゃなくて11時まで!…

プロフェッショナル仕事の流儀に齋彌酒造の杜氏の方が出演されます

今日ですね^ ^日本酒好き、必見かな?日本酒好きでなくとも、プロの仕事ぶり、気になります。由利本荘市石脇の齋彌酒造の杜氏の方が出演されます。 www4.nhk.or.jp

ままちょこおしゃべりカフェ vol.21

今年度最後の活動、おしゃべりカフェvol.21のお知らせです おしゃべりカフェは、ママもちょこっとゆっくり…お互いに子どもを見守りながら、ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っています☕️ ・小さな子どもとの時間をどう過ごしたらいいんだろ…

1歳6ヶ月健診

1歳6ヵ月健診にいってきました。 今年度から4ヶ月健診と10ヶ月健診は全市合同で同じ場所(保健センター)になりました。すべての乳幼児家健診は、受付前の番号札の配布もなくなりました。受付開始時刻に来た順番で番号札が配布されることになりました。 w…

2月のなかまっこ

2月のなかまっこへ参加してきました。 なかまっこは、由利本荘市の民生委員さんが主催する子育てサロンです。不定期開催ですが、季節の行事にあわせて土曜や日曜に開催されます。 30年度あそびっこ・なかまっこ予定表 毎年恒例、2月は節分です。日曜だった…

はじめてのヨガワークショップ

ままちょこ2月workshop「はじめてのヨガ教室」のおしらせ お子さん連れでも、もちろんお1人でもご参加いただけますぜひご参加ください。 日時: 2月25日(月) 10:00~12:00 鶴舞会館 3階講堂 講師 須藤 ひとみ (Hitomi Sudou) さん 参加費 500円 持ち物 …

冬季の加茂水族館

ずいぶんブログを放置しがちですが、今年は更新頻度を上げていきたいとおもいます。 たまにとてつもなくクラゲを見たくなる。そんなわが家は加茂水族館の年パスを持っています。春に年パス買ったくせに、まだ3回しかいってないんですけどね… www.yurihonjo-…

ままちょこおしゃべりカフェvol.20のお知らせ

ままちょこ1月おしゃべりカフェ vol.20のお知らせです。 おしゃべりカフェは、 ママもちょこっとゆっくり… お互いに子どもを見守りながら、 ホッと一息つける空間をみんなで作っていきたいと思っています。 小さな子どもとの時間をどう過ごしたらいいんだろ…