発酵まつりにいってきました。
雪の茅舎の蔵をイノベーションした「雪の茅舎club」というスペースで行われました。
発酵をキーワードに、お酒、酒かす、漬物、味噌とさまざまなうまいものが集まっていました。
がっこバーは、この中から8種選んで500円でした。
いろんな味をすこしずつ楽しめるので、女性を中心に多くの方が悩みながら選んでいました。私もそんな一人でした。
試食コーナーがあるので、これだ!!って思ったものをチョイスできます。
左上から時計回りに
・齋彌酒造の酒かすとマルイチ味噌で漬けた佐々木商店の豆腐
・ヤマキチ味噌醤油醸造元の「白しょうゆ」で漬けたわらび
・齋彌酒造の酒かすを使用したナスのからし漬け
・ピリ辛きゅうり漬け(寿屋)
・いぶりがっこチーズ(チーズは土田牧場の牛乳とリンゴ酢をあわせたカッテージチーズになっています)
・齋彌酒造の酒かすとマルイチ味噌で漬けた佐々木商店の豆腐
・斎彌酒造の酒かすを使用した奈良漬け
・斎彌酒造の酒かすを使用したかたうりの漬け物
わたしは燻製の匂いが得意ではないので…秋田にいるのにいぶりがっこがあまり食べられないのですが…チーズと合わせるとかくも食べやすいのかと思いました。今日出会ったものはチーズまで手作りで地産地消だし、よりおいしく感じたのかもしれません。
私が悩んんでがっこを選んでいる間に、
子どもたちは煮干しを粉末にしたものと石脇の味噌で味噌玉つくりをしました。
・あごだしの粉末
・平子いわしの粉末
・うるめいわしの粉末の中から
風味や味を感じて自分でだしを選んでから、
味噌と一緒にわかめやお麩を味噌玉にします。
味噌もヤマキチさん、マルイチさんの2つから選べました。
正直、子どもを連れて行ってもいいのかなと迷いました^^;^^;
漬け物の試食を必要以上にしないように怒ったり、気を遣う…と思いましたが、
私たち大人だけでなく、子どもたちも、だしや味噌玉つくりをしたり、たくさんの漬け物にであったり、あらためて地域のブランドを知るいい機会となりました。
今日出会ったものは、ほとんどが地元-由利本荘のもの