明日、黄桜の里「軽トラ市」

{25952AEF-0346-4278-B147-01B743610BEC:01}

{9DD8752A-F321-4639-9999-88E978BD6458:01}

パンフレットURL


人とモノが一堂に集まる『軽トラ市』が

東由利の道の駅にて開催されます。
産地ならではの商品はもちろん、格安商品も多数出品されるそうで、
掘り出し物も見つかるかもしれません。
また、イベントもあるみたいです。
 
 
 
野菜がたくさん並びそうな話を聞いているので、朝早めに行くのがベターかな~と思っています^ ^
いときんホルモンの煮込みも食べられるそうです^ ^
{C5BC9B2B-5998-4DC6-AB43-89B6C6018184:01}
※写真はイメージです。
{9858E1EE-CAF4-410E-AAAB-0FA5830D8B5E:01}
※写真はイメージです。軽トラ市ネットワークからお借りしました。
 
 
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚;゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 
軽トラマルシェ、軽トラ市とは…??
軽トラックの荷台を店舗に見立てた朝市のことです。
 
有名なところとしては、
2005年に岩手県雫石町ではじめられた軽トラ市と、2010年に北海道剣淵町でvivaマルシェという団体がはじめた軽トラマルシェがあり、
今では日本全国へと広がっています。
 
・荷台の高さが商品陳列にちょうど良いこと
・車で乗りつけて撤収も簡単という手軽さ。
・産地直送のイメージ。
・生産者のほとんどのが所有している。
など軽トラックを利用するメリットは多々あります。
さらに対面販売というのも人気の理由のひとつです。 ネットショッピングなどで何でも手に入る時代ですが、安心安全なものを求めるニーズは高まっています。 
作った人の顔をみて直接買えること、
栽培方法や調理方法などといった会話をして買い物をするということも、楽しさの一つです。
また、消費者のニーズを掴むこともできるため生産者の意欲向上にもつながり地産地消や地域活性化にも一役を担っています。
各地の軽トラ市を訪れると、その土地独自の文化や地域性が見えてきます。 
しかも安くて、そこでしか手に入らないものがたくさん並んでいる。 軽トラ市は地域の魅力が詰まっています。観光先では旅行プランのひとつに軽トラ市を組み込む人がいるほど注目があつまっています。
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚;゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚